社会の高齢化はストップがかかりません。そのため、住宅にも高齢化対策が必要となり、介護リフォームの必要性が叫ばれます。しかし、単に介護リフォームと言っても簡単にはイメージが付かないことと思います。
そこで、ここでは介護リフォームの重要な部分、浴室のリフォームについて取り上げます。
なぜ浴室の介護リフォームは重要か
介護リフォームは確かに様々な部分で重要。しかし浴室が特に重要と考えられます。と言うのも、浴室は住宅の中でも事故が起きやすいからです。浴室の事故の例を考えてみると、第1に挙がるのが「転倒」の事故です。
昔の浴室でよくあるタイル張りのフロアの場合、表面がツルツルと滑りやすくて危険でした。また、浴室のドア部分に段差があるケースも多く、つまずきやすい作りで「転倒」の事故が起こりやすい浴室がとても多かったのです。
そして第2の事故の例ですが、これは「温度」によるものです。特に冬場は浴室と脱衣スペースの気温差が大きく、ヒートショックの危険性もあります。寒い脱衣スペースで震えながら服を脱ぎ、熱い浴槽に入ってダメージを受けてしまう…といったケースがあったのです。
これらの問題の対策となるのが浴室リフォーム。しかも間取りの変更も考えたリフォームです。
浴室リフォームの失敗例
浴室リフォームはポピュラーなリフォームです。しかし、失敗例も少なくはありません。代表的な失敗例を以下に挙げてみます。
- ・寝室から遠くしてしまった
- ・段差が残ってしまった
- ・脱衣スペースが狭かった
- ・脱衣スペースが寒い
- ・床が滑りやすい
- ・汚れが目立ちやすい
特に間取りや段差の問題は後で困ることも出て来ます。注意が必要です。
リフォームで気をつけたいポイント
では、リフォームにはどの様な点に気を付けるべきでしょうか。介護リフォームの観点も併せてポイントを挙げてみます。
- ・浴室とトイレは寝室の近くにする
- ・段差解消は徹底的にする
- ・脱衣スペースは適切な広さに
- ・小型の暖房も考える
- ・滑らない様な工夫/材質の使用
特に大切なのは間取りの問題。最初に決めておかないと変更が難しいので、最初の段階でしっかり相談しておきましょう。
暮らしの負担を軽くするために
浴室はお年寄りにとって危険性の高い場所です。そのため、安全性を高めるのは、周囲の家族にとっても負担が減ることに繋がります。介護は介護士のみの仕事では無く、家族の携わる部分もあるからです。そして、家族の介護に携わる負担を減らせば、それだけ生活全体の負担も減ると言えるのです。
そのためには、浴室も間取りから考える方がベター。寝室と浴室、そしてトイレを結ぶ生活動線を考えて、浴室リフォームを検討してみてください。
まとめ
浴室の介護リフォームについて取り上げました。間取りが非常に大切であることが把握出来たことだと思います。ただ、より良いリフォームにはプロの仕事が欠かせません。浴室リフォームに関しても、住まい工房shinにご相談ください。
寝屋川市でリフォームのことなら株式会社住まい工房 shinへ
【TEL】072-813-4745
【所在地】大阪府寝屋川市太秦桜が丘7-13
【メール】お問い合わせ≫
【対応エリア】寝屋川市・交野市・枚方市を中心に大阪府近郊